2009年08月03日 月曜日
2009年08月01日 土曜日
■健 康■
夏バテ&夏バテ予防・解消メニューについて、
日南学園高等学校 管理栄養士 野田恭子先生に伺いました。
<夏バテ防止の栄養> 「酢・タンパク質・ビタミンB1・硫化アリル」の食品
① 酢―胃液の分泌をよくする(食欲増進)=酢、クエン酸
② タンパク質―胃壁を元気にする。体の細胞を作る。=卵・肉・魚・豆腐・大豆製品・乳製品
③ ビタミンB1―糖質をエネルギーに変えやすくする=豚肉・枝豆・鰻・レバー・乳製品
④ 硫化アリルー③の吸収率をよくする=5辛(ニンニク・葱・にら・らっきょ・たまねぎ)
<夏バテ防止メニュー(レシピ)>
☆主食・・・夏ばて粥(2人分) 210Kcal
・ごはん~茶碗1杯 ・牛乳~500CC (たんぱく質)
・たまねぎ~1/4個(硫化アリル) ・枝豆~10房(ビタミンB1・たんぱく質)
・人参~1/3本(マクロビオティック) ・コンソメ1個 塩~小匙1/2
1.牛乳の中にコンソメと玉葱のみじん、枝豆(中身)を入れて煮る。
2.軟らかくなったら御飯を入れ、塩で味を調え、おろし人参をいれる。
☆主菜・・・ゆで豚のにらソース(2人分)240Kcal
・にらソース・・・硫化アリル、ビタミンA・B・C
(醤油・酢・酒―各大匙1,砂糖大匙1/2 .ごま油小さじ1/2 .にらのみじん半把)
・ゆでた豚肉(豆腐でもよい)~150g(たんぱく質・ビタミンB1)
・ゆでたチンゲン菜~2株 ・トマト~小1個(マクロビオティック)
・焼き茄子(ゆでてもよい)~1本 ・こんにゃく~1枚(手綱結びにしてゆでる)
以上を並べてにらソースをかける。
☆副菜・・・かぼちゃのスープ(2人分)83Kcal
・かぼちゃ~100g(マクロビオティック) ・人 参~小1/2本(マクロビオティック)
・玉葱~1/2個 ・バター~10g ・米~大匙2(マクロビオティック)
・水~150cc ・固形スープの素~1個 ・牛乳~250cc ・塩~小匙1/2
・こしょう~少々 ・オクラ~1本
1.かぼちゃ・人参・玉葱は適宜に切ってバターで炒める
2.①に分量の水・洗った米・砕いた固形スープの素を入れて煮立たせ軟らかくなったら
ミキサーにかける。
3.再び火にかけ、牛乳を加え、塩コショウで味をととのえて冷やす。薄切りのオクラで飾る。
まとめ 「夏バテを感じたら酢を使った豚肉(豆腐)料理を食べる!」
■おしゃれ■
背中の開いた服を着ることも多い季節。
背中のケア(お手入れ)はできていますか?
背中のシェイビングをするだけでも、随分違います。
自分の手の届かないところだけに、気持ちよくおススメです。
Cereb.の大畑孔子さんにお願いしました。
【美容室 cereb.】
〒 880-0841
宮崎市吉村町寺ノ下2304-1
TEL 0120-31-5554
HPアドレス http://www.cereb2003.jp/
営業時間
★火曜日~金曜日 AM10:00~PM8:00
★土曜日 AM9:00~PM8:00
★日・祝日 AM9:00~PM7:00
定休日 ★月曜定休
駐車場 ★10台完備
カテゴリー
バックナンバー(月別)
携帯サイト

QRコードに対応している携帯電話で、こちらのQRコードを読み込むとカンタンにアクセスできます。
※QRコードは、機種により読み込み方が異なりますので、携帯電話の取り扱い説明書でご確認ください
- 2016年08月31日 (水)
通信設備メンテナンス作業のお知らせ(9/9 宮崎市内) - 2016年08月18日 (木)
幹線設備メンテナンス作業のお知らせ - 2016年08月06日 (土)
障害のお詫びとご報告 - 2016年07月27日 (水)
幹線設備メンテナンス作業のお知らせ - 2016年07月20日 (水)
【緊急】幹線設備メンテナンス作業のお知らせ

- 2016年08月03日 (水)
第98回 全国高等学校野球選手権 宮崎大会生中継の ご協力・ご協賛のお礼 - 2016年03月28日 (月)
番組変更のお知らせ - 2016年03月16日 (水)
MCNスマートテレビご利用時のお願い - 2015年06月17日 (水)
第38回MCN宮崎ケーブルテレビ放送番組審議会 - 2015年04月16日 (木)
インターネットバンキングの不正送金に関する注意喚起の実施について

